本文へスキップ

佐賀大学理工学部 電気電子工学部門 計算機応用工学研究室(グループD)

ようこそ計算機応用工学研究室(グループD)へ

計算機応用工学研究室(グループD)では,人工知能・学習支援システムなど,計算機を応用して世の中を便利にするための研究を行っています。

研究室見学は随時行っていますので希望される方はお知らせください。
連絡先はこちら。研究室の場所はこちらです。


information新着情報

2024年09月15日
IEEE Transactions on Educationに模擬誘導電動機の遠隔実験システムに関する論文が掲載されました。
2024年02月22日
Applied Sciencesにロボット二足歩行の強化学習に関する論文が掲載されました。
2024年02月22日
Innovative Computing, Information and Control (ICIC) Express Lettersに深層学習を用いた強化学習に関する論文が掲載されました。
2024年1月25日
M1の1名が29th International Symposium on Artificial Life and Robotics (AROB 2024)で発表しました。
2023年11月9日
M2の3名がIEEE主催2023年度学生研究発表会(IEEE IM Society, Tokyo/Japan Sections Joint Chapter Student Meeting)で発表しました。
2023年1月25-27日
M1の3名が28th International Symposium on Artificial Life and Robotics (AROB 2023)で発表しました。
2023年01月01日
電気学会論文誌C(電子・情報・システム部門誌)に静電吸着ロボットハンドに関する論文が掲載されました。
2022年12月26日
M2の2名とB4の1名がIEEE主催2022年度学生研究発表会(IEEE IM Society, Tokyo/Japan Sections Joint Chapter Student Meeting)で発表しました。
2022年12月24日
M2の2名とM1の1名が第24回日本知能情報ファジィ学会九州支部学術講演会で発表しました。
2022年10月28日
IEEE Accessに文書ソートロボットに関する論文が掲載されました。
2022年
新サイト公開(旧サイトはこちら

ナビゲーション