next up previous
次へ: 文献目録 上へ: 配電系電圧・電流波形計測用一体型センサの 電流出力周波数特性に関する研究 戻る: 実験装置

むすび


ローパス・フィルタを装着することによって,電流センサ検出波形の高調波を阻止する ことができ,そのために起こる位相ずれの影響も確認されず,高次高調波の除去に 効果的だったことが確認できた。

次に,高次高調波の周波数成分は主に5$\sim$20[kHz]と100[kHz]$\sim$1[MHz]の 成分が検出された。負荷電流がゼロの場合においても三相全ての電流センサ出力 波形に高調波が随時出力結果にあらわれていることからダウントランスによる鉄 共振とは考えにくいが,500[kHz]$\sim$1[MHz]の周波数に関してはAMラジオの周 波数をノイズとしてセンサが出力したと考えられる。ただし,最も影響が強い 100[kHz]$\sim$500[kHz]と5$\sim$20[kHz]の周波数に関しては原因が解明できな かった。


平成15年3月7日