next up previous contents index
次へ: デバイスドライバ 上へ: 動画配信用サーバ 戻る: キャプチャボードの仕様   目次   索引

Video4Linux

Video4Linuxとは,Linuxでビデオキャプチャデバイスを使うための API仕様の名前である。

Video4Linuxには次のデバイスファイルがある。

これらはキャラクタ型のデバイスであり、"/dev/bttv"として知られているが、 普通/dev/bttvは/dev/video0へのシンボリックリンクになっている。

bttv,bttv?,bttv-fm,bttv-fm?,bttv-vbi,bttv-vbi?は過去の名前であり, 現在これらは互換性のために残っている。


表 2.3: Video4Linuxを利用したときのデバイスファイルとマイナー番号
デバイスファイル名 マイナー番号の範囲 機能
/dev/video 0-63 ビデオキャプチャのためのデバイス
/dev/radio 64-127 AM/FMラジオ
/dev/vtx 192-223 Teletext チップ
/dev/vbi 224-239 VBIの生データ(Intercast/Teletext)


Teletextとは文字放送である。

IntercastはIntelが提唱しているVBIを利用した,TVとインターネットを融合さ せたシステムである。

VBIとはVertical Blanking Intervalの略で,テレビ信号の垂直帰線消去期間の部分である。 つまり画面には見えない部分であるが,この部分を利用してデジタルデータが放送されている。

日本では,文字放送,Adams,BitCast等がVBIを利用した放送である。



平成15年3月14日