next up previous contents index
次へ: SVG 上へ: マークアップ・ランゲージ 戻る: HTML   目次   索引

ブラウザ上でのマルチメディアファイルの再生

ブラウザ上で動画,音声等のマルチメディアファイルの再生が可能となっている。

ブラウザ上でのマルチメディアファイルの再生方法で,今回は<object>タ グと<embed>タグを利用した。それぞれの使用方法を以下に示す。

これらのタグを使ったページの動作の確認をしたところ以下のようになった。

以上の結果から<embed>タグを使用する方がより再生される可能性が高い ことがわかる。しかし,<embed>はNNの独自拡張であり,HTMLの正式なタ グではないことを考えると,今後は<object>タグの使用が標準とされるは ずである。現時点では,とりあえずどちらのタグも使用しておく方が望ましい。

以下は今回,動画配信で使用したHTMLファイルである。

<HTML>

<HEAD>

<TITLE>PendulumLive</TITLE>
</HEAD>

<BODY BGCOLOR="FFFFFF">
<CENTER>
<P>
<P>


<!-- <H2>単振り子学習支援システム</H2> -->
<P>

<! objectは推奨 /!>

<OBJECT ID=video1 CLASSID="clsid:CFCDAA03-8BE4-11cf-B84B-0020AFBBCCFA" 
HEIGHT=180 WIDTH=240>
<PARAM NAME="controls" VALUE="ImageWindow">
<PARAM NAME="console" VALUE="Clip1">
<PARAM NAME="autostart" VALUE="false">
<PARAM NAME="src" VALUE="live.ram ">
 
<! embedは元はnnの独自拡張 /!>
<EMBED SRC="live.ram" type="audio/x-pn-realaudio-plugin" CONSOLE="Clip1" 
CONTROLS="ImageWindow" 
HEIGHT=180 WIDTH=240 AUTOSTART=false>


</OBJECT>

<P>


<OBJECT ID=video1 CLASSID="clsid:CFCDAA03-8BE4-11cf-B84B-0020AFBBCCFA" 
HEIGHT=125 WIDTH=275>
<PARAM NAME="controls" VALUE="All">
<PARAM NAME="console" VALUE="Clip1">
<EMBED type="audio/x-pn-realaudio-plugin" CONSOLE="Clip1" CONTROLS="All" 
HEIGHT=125 WIDTH=275 AUTOSTART=false>
</OBJECT>

</CENTER>

</BODY>
</HTML>



平成15年3月14日