=========== 平成29年度第27回電気学会 基礎・共通部門大会 ===========
(1)
山口優太,福本尚生,古川達也
「誘導電動機遠隔実験用インバータおよび電圧電流計測 システムの開発」
平成29年度電気学会 電気学会研究会資料 計測研究会,IM-17-046,pp. 33-38
佐賀大学,2017年9月10日
========== 日本知能ファジィ学会 ==========
(2)
田中裕恒,和久屋寛,伊藤秀昭,岡崎泰久,三島伸雄
「危険箇所の分類のため災害種別に着目した自己組織化マップの解析」
平成29年度日本知能情報ファジィ学会 講演論文集(CD- R),TC2-1.pdf
山形大学,2017年9月13日~9月15日,
========== 教育工学研究会 ==========
(3)
矢賀部修平, 福本尚生, 古川達也
「LEGO Mindstorms EV3を用いたWebベースのプログラミング学習支援システムの開発」
信学技報, vol.17, no.256, ET2017-45, pp.27-32
九州工業大学,2017年10月21日
(4)
三坂祐人,森田佐知子,福本尚生,古川達也
「データベースを利用したドラッグアンドドロップ式座席表作成システムの設計と実装」
信学技報,vol.117,no.256,ET2017-47,pp.37-42
九州工業大学,2017年10月21日
(5)
中溝徹,森田佐知子,福本尚生,古川達也
「スマートフォンに適応可能なWebベースの合同会社説明会受付システムの開発」
信学技報, vol.117, no.256, ET2017-48, pp.43-48
九州工業大学, 2017年10月21日
(6)
八島凌,森田佐知子,福本尚生,古川達也
「大学生の就職活動専攻状況を把握可能な就職活動支援システムの開発」
信学技報, vol.117, no.256, ET2017-49, pp.49-54
九州工業大学, 2017年10月21日
========== IEEE主催2017年度第1回学生研究発表会 ==========
(7)
坂本陽樹,福本尚生,古川達也
「EMS学習のための遠隔実験システムにおける電力計測回路の設計と実装」
IEEE主催2017年度第1回学生研究発表会 予稿集, IEEE_IM-S17-01, pp. 1-2
佐賀大学,2017年11月9日
(8)
徳島諒汰,伊藤秀昭,福本尚生,和久屋寛
「ディープニューラルネットワークとデプスカメラを用いた指さしロボットシステムの開発」
IEEE主催2017年度第1回学生研究発表会 予稿集, IEEE_IM-S17-03,pp. 5-6
佐賀大学,2017年11月9日
(9)
中野秀彦,伊藤秀昭,福本尚生,和久屋寛
「図形模写ロボットのための対称図形の解析法の改善」
IEEE主催2017年度第1回学生研究発表会 予稿集, IEEE_IM-S17-05, pp. 9-10
佐賀大学,2017年11月9日
========== 電気学会計測研究会 ==========
(10)
松尾駿宏,福本尚生,古川達也
「模擬誘導電動機遠隔実験システムにおける回転子の安定化および計測回路の実装」
電気学会研究会資料 計測研究会,IM-17-044,pp.21-26
佐賀大学,2017年11月10日
(11)
吉田大貴,古川達也,福本尚生
「柱上開閉器内蔵樹脂一体型電力センサの出力に計装機器特性が及ぼす影響」
平成29年度電気学会 電気学会研究会資料 計測研究会,IM-17-045,pp.27-32
佐賀大学,2017年11月10日
========== 第19回日本知能情報ファジィ学会九州支部学術講演会 ==========
(12)
笹山友裕, 伊藤秀昭, 福本尚生, 和久屋寛
「3次元物体自動形状計測システムの性能向上」
第19回日本知能情報ファジィ学会九州支部学術講演会 予稿集, pp. 3-6
鹿児島大学, 2017年12月2日
(13)
石本一貴,伊藤秀昭,福本尚生,和久屋寛
「KinectとPOMCPを用いたヒト型ロボットの見まねによる歩行動作の学習」
第19回日本知能情報ファジィ学会九州支部学術講演会 予稿集,pp. 7-10
鹿児島大学,2017年12月2日
========== International Conference on Convergence Content2017 ==========
(14)
Yuukou Tanaka,Hiroshi Wakuya,Hideaki Itoh,Yasuhisa Okazaki,Nobuo Mishima
「 Information Visualization for Risk Estimation of Hazardous Locations from the Viewpoint of Disaster Prevention Design 」
International Conference on Convergence Content2017
Asian Institute of Technology ,2017/12/09〜12/12,
========== Proceedings of the 23rd International Symposium on Artificial Life and Robotics (AROB 2018) ==========
(15)
Ryota Tokushima,Hideaki Itoh,Hisao Fukumoto, and Hiroshi Wakuya
“Developing a Robot that Performs Tasks of Developmental Scales: On Pointing at Pictures”
Proceedings of the 23rd International Symposium on Artificial Life and Robotics (AROB 2018), GS3-3.pdf,pp. 63-66
B-Con Plaza, Beppu, Japan, 2018/01/19
(16)
Hidehiko Nakano,Hideaki Itoh,Hisao Fukumoto, and Hiroshi Wakuya
“Developing a Robot that Performs Tasks of Developmental Scales: On Copying Drawings”
Proceedings of the 23rd International Symposium on Artificial Life and Robotics (AROB 2018),GS3-4,pp. 67-70
B-Con Plaza,Beppu,Japan,2018/01/19