学術論文

(1)

和久屋 寛, 石隈敬浩

「SOM型パターン生成器:自己組織化マップの逆投影に基づいた新規パターンの生成とその応用」

電気学会論文誌C, Vol.130-C, No.5, pp.882-888, 2010.05



(2)

Hiroshi Wakuya and Masaya Mutsukado

“Biomimetic signal decomposition by a neural network with structural pruning”

ICIC Express Letters --- An International Journal of Research and Surveys, Vol.4, No.6(B), pp.2397-2402, 2010.12



国際会議

======= The 3rd International Symposium on Intelligent Informatics (ISII2010) =======

(1)

Hiroshi Wakuya and Masaya Mutsukado

“Biomimetic signal decomposition by a neural network with structural pruning”

The 3rd International Symposium on Intelligent Informatics (ISII2010) September 5-7, Dalian, China, A4-06

BoHai Pearl Hotel Dalian,2010/09/06



学会講演

======= 日本知能情報ファジィ学会九州支部夏季ワークショップ2010 =======

(1)

寺田 晃, 和久屋 寛, 伊藤秀昭, 福本尚生, 古川達也

「フィードバックSOMにおける手書き文字認識課題遂行のためのインターフェース開発」

日本知能情報ファジィ学会九州支部夏季ワークショップ2010概要集, 10, p.5

霧島観光ホテル,2010年8月20日



======= 平成22年 電気学会 電子・情報・システム部門大会 =======

(1)

金原宗史朗,古川達也,伊藤秀昭,福本尚生,和久屋寛,相知政司

「仮想空間散歩システムへのサラウンド音響システムの実装」

平成22年 電気学会 電子・情報・システム部門大会,GS2-3,CD-ROM

熊本大学,2010年9月2日



(2)

田中秀明,古川達也,伊藤秀昭,福本尚生,和久屋寛,相知政司

「有限要素法を用いたギターピックアップの電磁界シミュレーション」

平成22年 電気学会 電子・情報・システム部門大会,GS5-5,CD-ROM

熊本大学,2010年9月2日



(3)

吉野博彦,福本尚生,古川達也,伊藤秀昭,和久屋寛,相知政司

「照度差ステレオ法による微細構造計測時の精度に関する検討」

平成22年 電気学会 電子・情報・システム部門大会,GS10-6,CD-ROM

熊本大学,2010年9月2日



======= 第26回ファジィシステムシンポジウム(FSS2010) =======

(1)

和久屋 寛, 永野 俊

「部分データ対応型自己組織化マップにおける正答率改善の試み」

第26回ファジィシステムシンポジウム(FSS2010)講演論文集, WD2-1, pp.1111-1116(CD-ROM)

広島大学東広島キャンパス,2010年9月15日



======= 第18回電子情報通信学会九州支部学生会講演会 =======

(1)

斉藤昇太, 和久屋 寛, 伊藤秀昭, 福本尚生, 古川達也

「組み合わせ最適化問題を解くホップフィールドネットワークの性能評価」

第18回電子情報通信学会九州支部学生会講演会講演論文集, D-49, CD-ROM

福岡工業大学,2010年9月24日



(2)

城後周平, 和久屋 寛, 伊藤秀昭, 福本尚生, 古川達也

「部分データを学習する自己組織化マップの提案」

第18回電子情報通信学会九州支部学生会講演会講演論文集, D-50, CD-ROM

福岡工業大学,2010年9月24日



======= 第63回電気関係学会九州支部連合大会 =======

(1)

陸門将也,和久屋寛,伊藤秀昭,福本尚生,古川達也

「構造刈り込み学習を行うニューラルネットワークによる音声信号分離の試み」

第63回電気関係学会九州支部連合大会,09-1P-12,pp.273-274(CD-ROM)

九州産業大学,2010年9月25日



(2)

山下明大,福本尚生,古川達也,和久屋寛,伊藤秀昭,相知政司

「表面筋電信号による無発声認識システムを用いた発話認識の検討」

第63回電気関係学会九州支部連合大会,01-2P-14,CD-ROM

九州産業大学,2010年9月26日



(3)

諸國敬,古川達也,伊藤秀昭,福本尚生,和久屋寛,相知政司

「配電系における高調波伝搬方向検出システム実装の試み」

第63回電気関係学会九州支部連合大会,04-2P-04,CD-ROM

九州産業大学,2010年9月26日



(4)

畑昌宏,古川達也,伊藤秀昭,福本尚生,和久屋寛,相知政司

「多巻線変圧器の電磁界解析における解析手法の検討」

第63回電気関係学会九州支部連合大会,07-2P-02,CD-ROM

九州産業大学,2010年9月26日



======= 電気学会計測研究会研究会 =======

(1)

倉冨勲,山下明大,福本尚生,古川達也,伊藤秀昭,和久屋寛,相知政司

「自己組織化マップを用いた無発声母音認識のための訓練システム」

電気学会計測技術委員会主催第1回学生研究発表会予稿集, p.1

佐賀大学,2010年11月18日



(2)

金原宗史朗,古川達也,伊藤秀昭,福本尚生,和久屋寛,相知政司

「仮想空間散歩システムの臨場感向上に関する研究」

電気学会計測研究会資料, IM-10-56, pp.1-6

佐賀大学,2010年11月18日



(3)

諸國敬,古川達也,伊藤秀昭,福本尚生,和久屋寛,相知政司

「配電系高調波伝搬方向検出システムにおける逆方向高調波電流方向検出方法について」

電気学会計測研究会資料, IM-10-63, pp.35-40

佐賀大学,2010年11月18日



(4)

吉野博彦,福本尚生,古川達也,伊藤秀昭,和久屋寛,相知政司

「照度差ステレオ法による表面反射率を考慮した外観検査の検討」

電気学会計測研究会資料, IM-10-65, pp.1-6

佐賀大学,2010年11月19日



======= 電子情報通信学会 人工知能と知識処理研究会 (AI) =======

(1)

伊藤秀昭,福本尚生,和久屋寛,古川達也

「関係強化学習によるゴール指向性推論の学習」

信学技報,Vol.110, No.301, AI2010-31, pp.1-6

九州大学,2010年11月19日



======= 電気学会マグネティックス研究会 =======

(1)

田中秀明,古川達也,伊藤秀昭,福本尚生,和久屋寛,相知政司

「三次元有限要素法を用いたギターピックアップの電磁界解析」

電気学会マグネティックス研究会資料, MAG-10-192, pp.1-5

福岡工業大学,2010年12月10日



(2)

畑昌宏,古川達也,伊藤秀昭,福本尚生,和久屋寛,相知政司

「高圧インバータ用高調波抑制多巻線変圧器の漏れリアクタンス評価方法」

マグネティックス研究会資料, MAG-10-193, pp.7-12

福岡工業大学,2010年12月10日



======= 第12回日本知能情報ファジィ学会九州支部学術講演会 =======

(1)

江口忠夫, 和久屋 寛, 伊藤秀昭, 福本尚生, 古川達也

「自己組織化マップにおける競合層の形状に関する一検討」

第12回日本知能情報ファジィ学会九州支部学術講演会予稿集, A201, pp.9-12

九州工業大学大学院生命体工学研究科,2010年12月11日



======= 平成22年度 日本生体医工学会九州支部学術講演会 =======

(1)

山下明大,倉冨勲,福本尚生,古川達也,伊藤秀昭,和久屋寛,相知政司

「子音の無発声時における筋電信号の遅れに関する検討」

日本生体医工学会九州支部学術講演会論文集, 27, p.49

九州大学,2011年1月8日



======= 第12回自己組織化マップ研究会2011 =======

(1)

寺田 晃, 和久屋 寛, 伊藤秀昭, 福本尚生, 古川達也

「適応的に変化する複数勝者ニューロン形式を採用したフィードバックSOMによる時系列信号処理」

第12回自己組織化マップ研究会2011講演論文集, SOM2011-01, pp.1-6(CD-ROM)

佐賀大学大学院工学系研究科,2011年3月1日



======= 第1回日本知能情報ファジィ学会九州支部学生部会研究発表会 =======

(1)

斉藤昇太, 和久屋 寛, 伊藤秀昭, 福本尚生, 古川達也

「巡回セールスマン問題を解く仮想磁場漸弱法の動作メカニズムについて」

第1回日本知能情報ファジィ学会九州支部学生部会研究発表会予稿集, A102, pp.3-4

佐賀大学本庄キャンパス,2011年3月5日



(2)

陸門将也, 和久屋 寛, 伊藤秀昭, 福本尚生, 古川達也

「構造刈り込み学習により不要ニューロンを削減するニューラルネットワークを用いた信号源分離」

第1回日本知能情報ファジィ学会九州支部学生部会研究発表会予稿集, A202, pp.9-10

佐賀大学本庄キャンパス,2011年3月5日



======= 言語処理学会第17回年次大会 =======

(1)

中畑敦夫,伊藤秀昭,福本尚生,和久屋寛,古川達也

「Blenderを用いた自然言語による3次元コンピュータグラフィックス」

言語処理学会第17回年次大会プログラム, P1-11, pp.200-203

豊橋技術科学大学,2011年3月8日