------九支部学生会--------------
赤木 圭太,外尾 幸子,古川 達也,相知 政司
インターネットによる論文原稿受付システムの構築
第10回電子情報通信学会九州支部学生会講演会
長崎大学,2002年9月25日
倉垣 健治,,古川 達也,相知 政司
RT-Linux APIに依存しないリアルタイム・タスク・モジュールの開発
第10回電子情報通信学会九州支部学生会講演会
長崎大学,2002年9月25日
吉浜 誠,古川 達也,相知 政司
人体センサを用いた自律型追尾ロボットの追尾能力改善
第10回電子情報通信学会九州支部学生会講演会
長崎大学,2002年9月25日
浜野 祐史,古川 達也,相知 政司
仮想空間を用いた,リハビリテーション用散歩システム構築の試み
第10回電子情報通信学会九州支部学生会講演会
長崎大学,2002年9月25日
重岡 進一郎,古川 達也,相知 政司
ワンダースワンを用いた携帯端末機能実装の試み
第10回電子情報通信学会九州支部学生会講演会
長崎大学,2002年9月25日
田中 慎一郎,相知 政司,古川 達也
Javaを用いた教育用有限要素シミュレーションシステムの開発
第10回電子情報通信学会九州支部学生会講演会
長崎大学,2002年9月25日
西村 一洋,古川 達也,相知 政司
変圧器の三次元電磁界解析とポストプロセッサの作成
第10回電子情報通信学会九州支部学生会講演会
長崎大学,2002年9月25日
------九支部本体会--------------
江口 裕典、古川 達也、相知 政司
UCS表色系を用いた有明乾海苔の色特徴抽出の試み
第55回電気関係学会九州支部連合大会
長崎大学、2002年9月26日
丸山 宏史
ペンデバイスでのインタラクティブなメニューの提案
第55回電気関係学会九州支部連合大会
長崎大学、2002年9月26日
-------SICE九州支部-------------
吉浜 誠、古川 達也、相知 政司
自律型移動ロボットへの加速度センサの実装と距離計測の試み
第21回計測自動制御学会九州支部大会
大分大学、2002年12月7日
江口 裕典、古川 達也、相知 政司
簡易ファジィ集合を用いたUCS表色系による有明乾海苔の色特徴判別の試み
第21回計測自動制御学会九州支部大会
大分大学、2002年12月7日
浜野 祐史、古川 達也、相知 政司
仮想空間を用いた散歩システムの体感性効率化の試み
第21回計測自動制御学会九州支部大会
大分大学、2002年12月7日
外尾 幸子、古川 達也、相知 政司
JavaとPostgreSQLを用いたネットワーク指向成績管理支援システムの試作
第21回計測自動制御学会九州支部大会
大分大学、2002年12月7日
重岡 進一郎、古川 達也、相知 政司
ワンダースワンを用いた日本語文字入力システムの開発の試み
第21回計測自動制御学会九州支部大会
大分大学、2002年12月7日
赤木 圭太、外尾 幸子、古川 達也、相知 政司
インターネットによる論文原稿受付・予稿集作成支援システム構築の試み
第21回計測自動制御学会九州支部大会
大分大学、2002年12月7日
丸山 宏史
ペンデバイスでのコンテキストによるインタラクティブなメニュー生成
第21回計測自動制御学会九州支部大会
大分大学、2002年12月7日
田中 慎一郎、古川 達也、相知 政司
Javaを用いたネットワーク対応有限要素数値解析教育システムの開発
第21回計測自動制御学会九州支部大会
大分大学、2002年12月7日
No.104C5, pp.363-364
倉垣 健冶、古川 達也、相知 政司
RT-Linuxを援用したリアルタイム・タスクによる計測データ表示システムの開発
第21回計測自動制御学会九州支部大会
大分大学、2002年12月7日
No.104C6, pp.365-366
西村 一洋、古川 達也、相知 政司
三次元解析のためのプリポストプロセッサの作成
第21回計測自動制御学会九州支部大会
大分大学、2002年12月7日
No.104D3, pp.375-376
新田 貴之、古川 達也、相知 政司
仮想シングルボードコンピュータx80に対する信号出力機能の拡張
第21回計測自動制御学会九州支部大会
大分大学、2002年12月7日
崔 秉学、相知 政司、古川 達也
長間隔コンデンサを用いた測定電極間の複数誘電体位置による静電容量への影響
第21回計測自動制御学会九州支部大会
大分大学、2002年12月8日
No.202B2, pp.159-160
古川 達也、相知 政司、牧野 伸一、上田 宣行
模擬配電線を用いた樹脂一体型電流センサの特性試験
第21回計測自動制御学会九州支部大会
大分大学、2002年12月8日